コストコ(COSTCO)ってデートスポットとしても使える?
2016/07/06
行ったことのない商業施設なら十分にデートスポットになる!( ゚д゚)
コストコはアメリカ生まれの大型会員制の倉庫店。
私達の住んでいるとなりの町にもついに倉庫店が出店。妻と2人でデートしてきました。
コストコでは会員カードを作らなければ買い物はできず、入場すらできません。
企業向けではなく、一般向けのカードでしたら年会費4320円で作れます。
妻の名義で1枚作ったら、家族であればもう一枚無料で作れるとのことでした。私名義のカードを作り、顔写真を取って出来上がり。
コストコスタッフから、カードを交付された時に、
「このカードがあれば、全世界にあるコストコに入場することができますよ!」
と、大変ありがたい言葉を頂きました。
一瞬でも「すげえ!」と思ったあなた。
青いですよ!
年会費を徴収する会員カードがなければ入れないスーパーだと、ありがたがるものですが、日本にあるイオン、高島屋、ユニクロなどなどの店舗は会員カードがなくても入れるし、外国人だって日本人だって分け隔てありません。
中に入ってみると、これでもかというほどでかい商品がズラリと並んでいます。
卸売り市場のように、商品を束売りしているのではなく、一品一品がでかいんです!スナック菓子のチートスやカラムーチョの徳用袋も巨大すぎでした。アメリカサイズのポテチ袋を見ても、食欲が全く沸かないんですよね。
妻はコストコに入って大喜び!
以前、友達のカードで入場したことがあり、その際に購入したチーズケーキと鳥の丸焼きが美味しくて、これを狙って買い物に来ました。
コストコの面白いところは、品数や量だけではなく、試食ができるところ。
普通のデパートやスーパーの食料品売場では、「喰うなら買え!」「買わないなら喰うな!」オーラ全開のおばちゃまたちが、見張り兼調理をしていますが、コストコの試食コーナーは別です。
調理スタッフが片っ端から試食品をコーナーに並べて、買い物客が試食品を食べるために行列を作るという有り様です。
チーズやセロリ、つけもの系は行列なんてできませんが、豚、牛肉ステーキのコーナーは焼きあがり、切り分けた瞬間に無くなってしまいます。
妻の国ではほとんど試食コーナーがない・・・というか皆無だそうなので、試食コーナーばかり巡っていました。
牛肉の行列に並んでも、最後の最後でありつけない…。
可哀想なので私が並んであげたらうまくゲット出来ましたw
ジューシーで美味い!( ゚д゚)
買わなかったけど…。
kg単位で売ってて、3000円以上もする肉を買っても保存に困りますw
チーズケーキやパンも美味しかったですね!
コストコの客って、外国人が多いですね!
白人系、黒人系、東南アジア系と色々な人種が来ていましたよ!
日本に駐在している旦那さんの配偶者達かな?アメリカサイズで物品購入できるし、外国の食材、商品もたくさんあるからまさにピッタリのお店です。
それと、店員さんも外国人の方が多いです。
チーズケーキの試食コーナーで切り分けていたのも白人女性の方でした。
ちゃんと話しかけましたよ!
「チーズケーキ美味しいですね。コストコのチーズケーキが一番美味い!」
「毎日ね。結構売れてるよ。あのデカイのはすぐに無くなる」
と、指差したチーズケーキは明らかにパーティー用。10人で寄ってたかればどうにか食えるほどの量です。
妻のほうを向いて、どこの国の人かと聞いていました。
妻が答えると、彼女も自己紹介。ブルガリア人の方でした。
それにしても日本語がうまい!
せっかくだからと言って、試食品をくら寿司のチーズケーキのサイズ並に切り分けてくれてました。
他にも、ホットケーキを売っているベトナム人ともお話したり、買い物だけでなく、交流も楽しんでいました^^;
ベトナム人の女の子はとてもハングリーで、「美味しいなら買いなよ!」とかなり勢いがありましたねw
試食した商品を買うことはありませんでしたが…。
ブルーベリーやラズベリー、鶏肉の丸焼き、ビーフージャーキーを購入しました。
会計を済ませると、とっくにお昼の時間が過ぎています。
お腹も空いたし、レジを出たら目の前にでっかいフードコートがあるではありませんか。
メニューは至ってシンプル。
ピザを喰うか、ホットドッグを喰うかです。
他にもスムージーだのとありましたが、忘れました。
私はホットドッグ180円を購入。
妻はピザ1カット300円とスムージー200円を購入。
コストコのホットドッグは至ってシンプル。
パン、ソーセージ以上。
妻が選んだピザ1カットもデカイっすね。サイゼリアのピザの4分の1以上の大きさです。
ホットドッグを頼んだら、Lサイズの紙コップがついて来て、どうやらドリンクバー付きのようです。ずいぶん安いなあと感心していたら、ホットドッグにトッピングが可能とのこと。
ケチャップ、マスタード、玉ねぎ、ピクルスをグチャグチャにした奴が、かけ放題です。
パンとソーセージではあまりにも寂しいですからね!
全部載せてみることにしました。
ケチャップなどを絞り出す機械の使い方がわからず、ちょっと困っていたら、コストコスタッフが手伝ってくれました。
外国人男性で、出身を聞いたらトルコの方でした。
ホットドッグの画像がないのが非常に残念!記事にするならちゃんと写真を撮っておけば良かった。
トッピングを全部載せればらしくなりますね!
味は…まあまあです。それなりの味ですので3分の2くらいまでは美味しく食べられます。かなりでかいので途中で食べ飽きてしまうのと、お腹いっぱいになってしまいます。
ドリンクバー付きというのもありがたいですね。
ドリンクバー単品でも60円ですからね。サイゼリアやガストもびっくりデス!
コストコデートは十分楽しめました!
私にとっても新鮮でしたし、妻にとっても新鮮でした。かなり興奮しながら店内を回っておりました。コストコは海外のスーパーですが、外国人と一緒にスーパーやデパート、100円ショップを回るとめちゃくちゃ楽しいです。
安上がり&お手軽なので、おすすめです。