外国人女性と結婚した日本人男性って結構変わった人が多いなと思います。
外国人男性と結婚した日本人女性も変わった人もいますが、そうでもない人の方が多い気がします。
変わった人と言っても、別に変な人ではなく、きちんとはっきりと自分の意見を言ったり、変に我が強かったり、やたら堅物だったり・・・、あくまで私の身の回りの知人ですが、彼らの基本的な共通点を一つ上げるとすれば、「タフ」であることです。
生活が不便でも、弱音を吐かずに楽しんでいるとか。
日本だったらありえない環境でも、「ははっ」と笑って過ごしている人。
それと、家族を大切にするところも共通点です。
日本人も当然のことながら家族を大事にします。例えば、子供にきちんとした教育を受けさせる。妻の生活を保障するなど・・・昔から根付いているものですが、外国人女性と結婚した男性は、家族で過ごす時間も大切にしていますね。そうすることで、二人のLOVE度も上がっていく・・・
妻やパートナーにムラっとしたらすぐ触れ!国際恋愛のスキンシップは尚大事
日本人同士の家庭でも、もちろん家族の時間を優先しようとしますが、仕事の関係でなかなか時間が合わないという人も随分います。
でも、外国人女性と結婚した男性は、うまく(というか、時には強引に)休暇をとったり仕事を片付けて家族との時間を多くとっている気がします。
もしくは、家族との時間を取れるような仕事に就いたり。
私も仕事上、出張が多いため、土日不在ということもあります。だけど、なんとか埋め合わせをしたりしています。かなり強引に^^;
家族との時間を取ろう!と言う考えが根底にあれば、本来取得すべき休暇を取り返すための知恵が色々と出てきます。
休みやすい環境を作ったりとか、休むために、上司や同僚とうまくコミュニケーションをとったり、仕事を効率化させたり。
男は仕事一本というのも美しいと思いますし、多くの家庭では、お父さん(もしくはお母さん)が仕事を頑張っているのも家族を大事に思ってこそ。
これに、「なんとか休暇を取ろうw」という考えが加われば、尚良し!ですね。
外国人女性と結婚した人は、家族を大切にしていると言うよりも家族との時間を上手くとっているということですね。
やはり、知らない国に来ているわけだから、どうしても心配になってしまうし、私も外国で不自由な思い、不愉快な思いをしたので、外国で暮らす大変な部分もわかります。
日本の生活に慣れたとはいえ、サポートしてあげないといけないと思ってしまって、ちょっと甘やかしたのではないか…と思うこともあります。
まっ、ちょっと甘いかな…くらいが調度良いのかもしれません。
最後は少し独り言になってしまいましたが、外国人女性と結婚した日本人男性は変わっている人が多いなと思いました…という記事です^^;
白人女性と知り合いになれるかも!全米で大人気の安定婚活サイトを知ろう!
コメント
私の周りは外国人女性と結婚している日本人男性
いないので、よくわかりませんが
外国人の上司、同僚は本当に家庭を大事にしていますね☆
しゃちょー(オーストラリア人)は5時ぴったりに退社し
時差のある国とのテレビ会議など
自宅につないでやっています
日本人の社長だったら遅くまで会社に残って
会社で会議していましたが
頭を使えば仕事やりくりして家族との時間も取るって
出来なくはないんじゃないかと思います☆
仕事あっての家庭、というのが日本人的ですよね。
でも、海外ではまさにその逆。
私もできるだけ、家族重視で仕事第2・・・と思っていますが、職場や上司、同僚の前では
仕事大事と芝居しながら生きています^^;
この皮をかぶりながら生きていますw
頭使ってやりくりできるようになります。
特に子供が出来ると、なおさらそうしなくちゃ・・・という気にさせてくれます。
外国人と結婚すると家族と過ごす時間が多くなるのかな…と思います^^