国際恋愛、国際結婚と聞くと、なんだかロマンチックで楽しそうなイメージがありますが、遠距離恋愛期間が長く冷めてしまうカップルが後を絶ちません。
私が実践してきた遠距離恋愛克服術を以前書いた覚えが…ありますが、どこだったっけ?
このあたりです…適当…。
- 国際恋愛がますます便利になった世の中 白人女性のハートを鷲掴め!
- やっぱり積極的な男性は女性をものにする!
- 大学の時に国際恋愛カップルのサークルを作りました
- 外国人女性と付き合って行く上で覚悟しておくこと
私が実践してきた超遠距離恋愛克服術は以下のとおりです。
- メールではなく手紙をしょっちゅう送った。時々電話した。
- 1年に最低一度は彼女の国に行った。もしくは、彼女を日本に呼んだ。
- 彼女と会うための資金源を確保(バイトして稼ぐ!)
- MSNが主流の時代…2006年くらいまでかな?はメール、チャットを頻繁にしていました。
- 相手の国の言語を覚えようと努める。
あくまで、私の場合ですし、お互いの気持ちの強さによって結果が決まってしまいますし、運命的な要素もかなり大きいです。こうすれば絶対に彼女とうまくいく!というわけではないので、参考程度にしてください。
海外との通信手段が豊富になり、安価または無料になったので、気軽に連絡を頻繁に取ることが可能になりました。
欧米人とひとくくりにするのはちょっとあれですが、基本的にあちらの人は「愛する人と常に一緒にいたい」と思う傾向が強く、大好きなのに一緒にいられないもどかしさに耐えられず、いっその事別れて次の恋愛を求める(求めないまでも諦めてしまう)人が多い気がします。
遠距離恋愛は心変わりしやすいと言われます。これをどうやって食い止め、彼女との距離を保ち続けるかといったら、とにかくコミュニケーションを取ること以外に方法がありません。
普通のカップルでもデートをしない、電話・メールもしないのであれば必ず冷めてしまいます。
今や、通信技術が発達したので、後はお互いの気持ち次第ですよね。頻繁に連絡をし、愛していることを伝え続ける以外に方法はありません。
- 高価なプレゼントを送るよりも、常日頃のコミュニケーションが大事。
- 高価なプレゼントを送るのなら、渡航費に回しましょう。
コミュニケーションを取らないと、愛も強くならず、信頼も深まりません。
信頼しあう、愛しあう、連絡を取り合う…この3つを実践していけば、遠距離恋愛成就の確率はグッと上がると思います。
国際恋愛の通信手段が発達した。ということは国際カップルが増えていく?
遠距離恋愛…連絡の時の心構え
お互いにそれぞれの国、または第三国に居住してしまうと、あなた自身のことが「非日常の出来事」と化してしまいます。
二人共、全く違う世界で生活をしているので、メールの返信が数日遅れたくらいで慌てないことです。慌てると精神衛生上よろしくありません。10本に一本返ってくるくらいでいいやと割り切りますw
- 返信があって当たり前。
- 毎日電話、メールができて当たり前。
- 向こうが常に自分を好いているのが当たり前。
このように相手に期待し過ぎて、失敗していったカップルが沢山いると思います。
以前、誰だっけな?松任谷由実だか、誰か著名な人が言っていましたが、「手紙は書いた時点で意味がある」と言っていました。
私は当時遠距離恋愛中、この意味がよくわかりました。相手のためでもあるけれども、何より自分のために書く。
伝えたいこと、思いを文章化することに意義がある。
自己満足と言ったら自己満足ですが、この格言のお陰で、相手の返信を求めず(期待せず)、ひたすら気持ちを伝える作業に集中出来ました。
だから、手紙で返事が来た時はとてつもなく嬉しかったです!
現在放送中のNHK朝ドラ『マッサン』の舞台は大正時代!
平成の世の中…しかも元年から25年以上も経っているわけですから…我々ならいけるでしょっ!
コメント
MSNとはなんでしょう?すいません、情報音痴なもので…
いや〜遠距離恋愛、大変ですよね。疑心暗鬼にもなるだろうし…
こちらは心構えが出来ていても、向こうは出来てないかもしれないですし。手紙はいいですねえ。この時代だからこそ、形に残るから、嬉しいですね。それに割く時間も、メールとは比べられない位にかかりますし。
初めに気になっていた、H国の子とは、最近全く話しません… やはり、スラヴ系は合わないのかな… こちらから話しかけにいくのも最近は行ってません…
その次に気になっていた、G/D国の子は、留学生と交わらないし、授業後はすぐ家に帰っちゃうので、なかなか接点がないですが、見かけるとものすごく可愛い笑顔で挨拶してくれます!なんか、彼女ができる気がしません… 年下っていうのは大きいみたいですね… せめて、20こえないと、難しそうですね。
MSNはhotmailのMSNです。最近は使っていませんが、前はMSNでチャット、映像チャットが主流でした。
最近はまだこの機能あるのかな?
スラブ系の方でしたか。とても美人な気がします^^
年下が理由と言える部分がありますが、たこすさんはそれを越えるものをお持ちなので、20越えたら空恐ろしいものがありそうです!
daiさん、こんにちは!
私も遠距離恋愛をしていたのですが、振られてしまいました。100kg近い体重を60kgまで落とし(身長は190cm強です)、身も心も生まれ変わった状態で再会の準備をしていたのですが、突然に別れを告げられてしまい……( ̄ー ̄)一度も新しい自分を披露する機会がないままの失恋だったので、悔しくて仕方なかったです!
daiさんは、失恋の気分転換はどうされてましたら
遠距離恋愛終ってしまいましたか。それにしても体重をずいぶん落とされましたね!
努力出来る人って素晴らしいです。必ず良いご縁があると思います!
気分転換は…当時はブラジリアン柔術にはまっていたので、柔術やっている間は忘れられていましたね。
学生でしたので、大学に行ったりバイトしたりしているだけで気分転換になりました。
遠距離恋愛の成就って、相手の性格にも左右されそうですね~
最近の日本人でもあまりいませんが、一途で清楚でおとなしい子って欧米では更に少ないんでしょうか?
daiさんの経験ではどうだったか教えて頂きたいです
>一途で清楚でおとなしい子って欧米では更に少ないんでしょうか?
どーなんでしょうね…。この点についてはほとんど理想としていなかったし、出会いを求める中でも全然期待していない項目でしたので…。
もちろんいるとは思います。
男性が一途だったら、向こうも一途になる・・・可能性が上がる気がします^^
返信ありがとうございますm(__)m
水曜日にまた留学生との交流機会があるので、行って来ようと思います。
またあのインドネシアの人に会えたらな~(笑)
彼女の日本語も上手ですし、名前も覚えているので、「〇〇さんでしたよね~」という風に話しかけてみようかと…(笑)
しかも彼女は2つぐらい年上だそうで…
同期~自分よりちょっと歳上がストライクですので、積極的に行きたいです(^^)d
日本とは微妙に違うアジアンビューティー…新たな境地に目覚めそうです(笑)
長文・乱文失礼しました。
アジアンビューティー…いいじゃないですかっ!
インドネシアの娘、日本語も達者なようなので交流もしやすそう!
年上の外国人の彼女…なんだか萌えますなw
クリスさんも積極的で素晴らしいですね!
ぜひ、新たな境地の開拓期待しております!!
ちょーっと、他の子とベタベタし過ぎ…という指摘を多方面から受けましたので、今日から自粛気味に行こうと思っている今日この頃のたこすです。
というのも、僕の気になる子は「たこすが自分のことが好きだ」というのを何処かから聞いて知っているのに、僕が彼女になんのアプローチもせずに、他の子とベタベタしているのが気に食わないのではないか…という指摘を受けたんですねえ〜 プライドが高い子なので、そこがムカついて冷たいのではないか… という憶測をもとに、がんばってアプローチしようと思います。が、なにせ素人なもので、何をどうして良いやらさっぱりです… 助けてください。
たこすさん、ドキドキですね〜。他の女の子ともフレンドリーに会話をしたり付き合うというのはいいことではないでしょうか。フレンドリーで気さくというのは好感度アップですよね。もちろん、あっちこっちに手を出していると思われてしまっては問題ですが、実際にデートに行ったりしているわけでないみたいなので問題なさそう。
彼女がヤキモチを焼いているのだとすればそれはいいサインですよね。他にも彼女がたこすさんのことを気に入っているような発言とか行為とかってあるんでしょうか?
大丈夫でしょう!
指摘もありえなくはありませんが、アプローチすれば何かが見えるかもしれませんね!
みんな素人なので、誠意だけ見せていれば突破口が見つかるかもしれません。
にしても、たこすさん・・・ご自身で創りだしたとは言え・・・羨ましい環境におりますなっ!
Joeさん>
正直なところ、僕自身は妬かれているとかいうような兆候を微塵も感じていないんですが、周りがそういうので、それにかけてみようか。というのが率直なところです。
先日から彼女のためにいろいろ用事をしてあげているので、少し好感度は上がったかな?と思います。
まだまだなので、進展させたいのですが、やり方がわからず、困っています…
周りがそういうのであればそうなんでしょう!
あとは、行動に移して彼女がどう出るかというところじゃないでしょうか。
お互いが興味のあるイベント、コンサート、好きなスイーツ、料理等に誘うのはどうでしょうかね。
面と向かって、はっきりと誘ってあげてください。気張る必要はないと思いますが、相手に自分の興味があるということをデートに誘うという形で伝えるというのも魅力の一つだと思います。
そして彼女がどういう返事をしようともうろたえず、そのまま受け入ればいいのでは。
普通はたこすさんのようにどうしようかどうしようかと悩んで結局何も行動せずに後悔する事が多いのです。怖いですけれども、これも自分を磨くためのステップだと思ってチャレンジしてみれば。
留学生との交流・議論会、行って来ましたよ(^^)
まずは喋った女子留学生の報告から↓
1.ロシアの女の子
顔は何度か学校で見たことはありました。外見はロシア・スラブ系ではなく、かなり中東・西アジア系だったのでびっくりしました。日本に来て3年という事もあり、日本語の会話はほとんど問題ありませんでした。モスクワ出身だそうです。この人とは
1対1で話せたんですが…
そして、例のインドネシアの娘です。先週は気付きませんでしたが、ポッチャリ、ムッチリ体型でした(;゜∇゜)
体型まで好きだった先輩に似ているとは…いや、上位互換か!?(笑)
どうしても目がムチムチボディに…(汗)
喋ろうと思ったんですが、彼女は途中から入って来て、自分も後に授業があるため 全く1対1で喋れませんでした…(ToT)
自分の発言はちゃんと聞いてくれてましたが、これは会話じゃないですね…
授業が無ければ…
後、マラウィ出身の男性とも知り合いました。アフリカ人を見たのは初めてです。
行ってきましたか!お疲れ様です!
積極的に攻めておられるようですね!素晴らしい!
ロシアの女の子とは交流も容易のようで何よりです。これからじっくりと時間をかけて仲良くなれそうですね!
インドネシアのぽっちゃり娘…。
東南アジア系のぽっちゃり度合いは…素敵すぎです!
あの体型は魅了されます。そこまで魅力があると、私だったらこの娘にロックオンしてしまいますよ。
たこすさんもクリスさんも頑張ってるなあ…!ご報告、楽しめました!