業務スーパーに足を運ぶと中国人、ベトナム人などの東南アジア系の人達をよく見かけます。彼らの好物である食材があることと、とにかく安いのが魅力的です。アジア系向けの食材、調味料だけだと思いがちでしたが、『輸入コーナー』を除いてみると、欧州からの輸入品がたくさんあります。
我が家でもよく食べている食材です。
カシスジャム。
デンマーク産で甘さはやや控えめです。私は朝食に食パンを取ることは殆どないのですが、紅茶やビスケット、妻が時々作ってくれるブリンチキ(クレープの皮のようなもの)に挟んで食べるのが好きです。
リトアニア産のボルシチの素!
妻曰く、かなり本場に近い味だそうで、ロシア系の友人を家でごちそうする時には必ずこれでボルシチを作っています。水とボルシチの素と具材を茹でて出来上がり!ロシア料理を簡単に作れて、とっても美味しいのでおすすめです。
ラトビア産のイワシ
ラトビアの首都リガにあるユールマラという港町(観光地)で取れたお魚です。パンと一緒に食べると美味しいです。このトマト味と塩味のイワシがあります。魚は大好きなので私も時々食べています。
インドとタイの調味料
これはまだ使ったことがありませんが、炒め物などを作ると美味しそうです。
リトアニア産のアイスチーズケーキ!
ベルギー産のチョコレートを使ってリトアニアで生産。ロシアでは「シーリンシュ」と呼ばれていて、ソ連時代から子供や大人のおやつとして人気を集めておりました。私達の業務スーパーにはわずかしかなかったのですが、妻が大量購入、口コミでロシア系の知人に伝えたら爆買い!!今では冷凍コーナーにぎっしりと売られています。
ロシア系の人はアイスチーズケーキを見ると大喜びでダース単位で購入していきますw確かに美味しいですしね。子供も大喜びで食べています。
人種問題で口論後…
さて、前置きが長くなりました。
先日、妻と口論をしました。口論と言っても、妻が怒ってこちらを一方的に叱ったという展開でしたが。先週のNHKだったか他の民放か忘れましたが、アメリカの人種差別問題をテーマにした番組が放送されていました。KKK団(クー・クラックス・クラン)の人達にも取材していました。黒人、アジア人を長年迫害してきた彼らですが、最近のKKKは移民や黒人に仕事を奪われたことに対して大変な不満を持っているようです。話を聴いていると、あからさまに白人以外の人種を排除と言うよりも、住み分けをしたいと言っているようでした。もちろん、番組を見る限りですが。
アメリカの白人たちはインディアンに殺し合いをさせ、自分たちも彼らを殺し、黒人を家畜のように連行してきたので、今更何を言っているのだと思われるだけでしょうけど。
先日のアメリカ南部のリー将軍の像撤去について、トランプ大統領が「白人至上主義者と撤去賛成の人権団体、共に問題がある」と発言したことに妻が怒り。
私は「先に手を出した方は人権団体。白人至上主義者は許可をもらって合法的なデモだった。黒人奴隷はアメリカにとって恥。恥だけれども、それも歴史。嫌な部分、黒い部分もきちんと歴史の証拠として残すべきじゃないのかな」
白人至上主義者の言い分を聞くくらい良いんじゃないか?
と伝えたら、妻が激昂!妻はロシア系なので、バルト三国が独立してから「ロシア系住民は出て行け!」と言われて育ったので敏感になるのはわかります。私の言うことは最後まで聞かずに、私を「ナチ」と同じ考えだ!とレッテル貼り。
日本語封印!ロシア語オンリーで話されると萌えに萌える!
これ以降、1日半、日本語で話しかけてくれなくなりましたwロシア語オンリー。私への嫌がらせですが、さっぱりした性格なので、翌日には怒りが消えておりただ単にロシア語でしか話さない状態に落ち着いておりましたw
不便と言っては不便ですが、とっても新鮮でエキゾチックな雰囲気を醸し出してくれました。めちゃくちゃムラムラしてしまい、夫婦の営み開始。日本語を話してくれませんが、怒りは消えていますので彼女もウェルカムモード。何かロシア語で言ってきますが、これが返って萌えとなりました。時間をあけて2度ほど。秘事を描写してしまうと、違うジャンルのサイトになってしまうので自重します^^;
- 白人女性に好かれるために、付き合っていくために…積極的なスキンシップは欠かせません!
- 妻やパートナーにムラっとしたらすぐ触れ!国際恋愛のスキンシップは尚大事
- ミドサー(30歳半ば)以降の国際カップルの夫婦生活とか円満テク
ただ、共通言語を変えるだけでこれだけ新鮮感を得られるとは…!マンネリ化してしまった国際カップル!たまには共通言語を変えてみなさい!ドイツ人の彼女であれば、日本語だけでなくドイツ語オンリーにするとか。もしあなたがドイツ語を知らなければ、わからない言葉を浴び続けられながらドキドキするM気があれば…楽しいと思います。
思い出したのがロシアンビューチー系の出会い。共通言語がままならないママで楽しいのか?と、思っていましたが、あれはあれでごく短期間(1,2ヶ月)は萌があるのでしょう。ちょっとしたら共通言語が無くてストレスが溜まること間違い無しですけど^^;
でも、長年付き合ってきた夫婦、カップルであれば、この手法はかなり新鮮です。言葉が通じない、言語が変わるって大きな変化ですよね。身近で始まる非日常。萌えを感じて楽しい夫婦生活をお過ごしください。
コメント
川平慈英、いやジョン川平、どっちだか忘れましたが彼のように言えばクーーゥッ!
という今日の記事^_^
私の彼女はほぼまったく日本語が喋れませんのでいつもヘンテコなとんでも英語で話しているのですが、たまにこちらがわざと日本語で話すとすぐギブアップです^_^;
ああでもセ○クスのときはどこで調べたのやら、拙い日本語を使うという謎テクニック(^o^;
しかしところでドイツと言えばタイムリーな、前回お話したドイツから来た娘、何を言っても引かず意に介さず聞く耳持たずです(;´∀`)
ドイツは行ってみたい国の中の1つの為、ツテを作っておくか…と汚い考えは無しにw、
寿司を食べてみたいと言うので一緒に寿司屋に行きましたらまあ当然といいますかなんと言いますか あんま旨くない とのことでしたw
まあ…そりゃそうですわな(^o^;)
彼女さんには日本語責めが効果的なようですねw
本番中に拙い日本語w萌えますな。
ドイツの彼女、積極的ですね!寿司はお口に合わないようですが、寿司デートは彼女にとって大きな一歩!しろのさんの新たな武勇伝が作られそうですな…!
僕は白人至上主義者に賛同してます。今のアメリカの白人は抑圧されすぎです。黒人を奴隷にしてたのは彼らではない。同時に、奴隷だったのはお前じゃない、お前のご先祖さんだ。と言ってやりたい。自分はなんの痛みもなく、過去の自分が属しているグループの痛みで利益を得ようとする人間は嫌いです。
被差別階級特権を振りかざすのは本当に卑怯です。それに加えて似非もいるので腹ただしい限りです。
人権人権言う団体の中にも白人もいますし、世界的に極左や左翼の方が正義だと思われるケースが増えてきましたね。
リベラルなことを言っても左翼、極左とは言われませんが、多少保守的なことや愛国的なことを言うと、極右と言われるのはいかがなものかと…
明後日からウラジオストクに行きます!
そうなんです。ちょっと保守的な事を言うと右翼。祝日に国旗を掲揚するだけで右翼と言われるのは嫌なもんですよね…。
それにしても、明後日からウラジオストクですか!?本格的な寒さはまだ到来していませんが、寒そうな気が^^;今回は旅行ですか?また土産話を楽しみにしていますよ!